なぜ、歴史を学ぶのか。

というか、何故このメルマガで、
歴史の話をしているのか。

シンプルな鉄則に立ち返って
考えてみたいと思います。

お子さまなり、周りの子どもに

「なんで歴史なんて勉強するのー」

「算数って、将来、何の役に立つのー」

と聞かれたときに。

何て答えるか、という話なんです。

その答え次第で、大げさではなく、
子どものモノの考え方は
大きく変わる可能性があります。

実際、何て答えるかは
もちろん、各ご家庭の事情などにより
いくつかの選択肢があるかと思います。

今日の「ピックアップ記事」に取り上げた

【何で理科なんて勉強するの?】
⇒ http://lyceum-planta.com/?p=200

も、その答えの選択肢のひとつ
ではあります。

で、その先の話。

「何で勉強しないといけないの?」

と聞かれて、ある答えを子どもに提案した、
その先です。

「うーん・・。そうかあ。
わかった気もするよ。ありがとう。
じゃあ、ここの徳川さんなんだけど、
何で天下統一できたの?」

となったときに。

やっぱり、知ってた方がいいんですよね。

「史観」だけでも。

この際、年号とか、細かな場所の名前とか
そういったものは置いておいて良いと
思うんです。

「無駄な戦争をして、そのときのボスに
みんなの不満が溜まってたわけよ。
で、そのとき、たまたまお金に余裕の
あった徳川さんが、みんなを助けて、
ついでに、溜まった不満を
うまく纏め上げたんだよね。」

くらいのことが言えれば、
ちょっと変わってくる気がしませんか??

なんなら、お子さまに
ライプラの記事を読んでもらっても
良いかと思います。

そういう、ひとつの「フック」になるべく
今は歴史の記事を配信しています。

ライプラのサイトには、右上の
「検索フォーム」があります。
⇒ http://lyceum-planta.com/

そこに、「理科」でも「国語」でも
「たばこ」でも「妊娠」でも
観たい情報のキーワードを入れれば
関連する記事がすぐに出てくるように
しています。

ご家庭のコミュニケーションの呼び水のため
素敵にご活用いただければ
これほど嬉しいことはありません。

今日も楽しいコミュニケーション溢れる
素敵な1日となりますように!

■この文書は「投稿時現在」の情報に基づいています。
■リアルタイムに情報を知りたい方は、
ポイントも貯まる公式メルマガ<ライプラ通信>に登録!

9つの誤解:間違いだらけの“子育て”