本日の記事は、
「子どもに対するお金の教育」に関する、まとめ記事でした。
ご家庭に導入するにあたってのエッセンスが
ぎゅっと詰まってます。
一見、するするっと読み流せて記事かもしれませんが、
ぜひ「実践」しながら、読み返してみてください。
ここで、私の小学生時代の「お小遣い」について、
思い返してみました。
私の小学校1年生の頃のお小遣いは、月100円でした。
「毎朝、新聞を取りにいくこと」の対価として
もらっていたと記憶しています。
小学校2年生の頃は、月200円。
新聞を取りにいくことに加えて、
「毎日の風呂掃除」をしていました。
3年生で、月300円。お手伝い3つ。
4年生で、月400円。お手伝い4つ・・。
といったように増えていきました。
これがベストかどうかはさておき、
変なお金の使い方はせずにすみました。
この頃は、友だちと遊びにいくのにも
財布を持ち歩いていませんでしたしね。
そこを考えると、
(今は、時代も変わったなあ)
と思ったりします。
さておき、お小遣いの渡し方も含め、
未だ我が家の子どもらへの「お金の教育方針」を
決めかねています。
どうしたら良いものか・・。
皆さまは、どのようにお考えですか??
さ、今日も素敵な1日をお過ごしください!
■この文書は「投稿時現在」の情報に基づいています。
■リアルタイムに情報を知りたい方は、
ポイントも貯まる公式メルマガ<ライプラ通信>に登録!
カテゴリーや各種特集ページからお越しの方は、ブラウザの「戻る」ボタンでお戻りください。