「人を動かす文章」の書き方、
勉強し、研究しています。

基本的には、広告文章などで
使うのですが、先日は
Facebook 上で、意図せずに
その効果が発揮されました。

その効果は・・・。

人は、命令や指示をされると、
本能的になのか、感情的になのか
「その逆」の行動をしたくなります。

そして、ここからはちょっと
トリッキーですが、
「その逆の行動を採る」と決めたのは
まぎれもなく自分自身なので、
その行動を採用した自分の行動を
正当化しようとしたりします。

先日、意図せずに
Facebook に投稿した
ある文章。

それが、意図せずですが、
まさにこの理論の通りに
働いたようなのです。

(ここから、Facebook 投稿記事)
- – - – - – - – - – - -
【珍しくネガティブな話を】“友人限定”
(そういうのが嫌いな人は、
読まないでね。うふ。)

今日は横浜で大きなイベントでした。
所属している団体のひとつの、夏のイベント。

このイベントの中で、
主要プログラムのひとつに
設営側として携わっていました。
約 5,000 人を収容する会場での
プログラムです。
なかなか貴重な体験をすることができました。

そのプログラムに花を添える役として、
今回、乃木坂46をサポーターとして
お招きすることとなりました。

で、プログラム中は、
写真撮影が禁止だったんです。

まぁ、当然。

一般の方は、一言注意すれば、
すぐに聞き入れてくれたのですが。
メンバーがね。
しかも、中間より上の層に属する人が。
仲間が何度注意しても、
聞き入れないんだそうですよ。

注意してるのに、
携帯で写真、撮っちゃうの。

(マツコデラックスさんの口調を
イメージしてください・・・!)

あんた。
一応、どっかの会社の社長なんでしょぉう?
しかも、団体内で、
幾人かの人を束ねている人なんじゃあないのぉ?
モラルが低すぎるわね、ほんと。
話にならないわ。

(ここまで)

そして、我々。
数十人の仲間で、この大きなプログラムを
設営したわけです。
当然、それぞれに私物の荷物があります。

控え室に荷物をしまっておいたら、
会場を取り仕切る人たちに
「そんな話は知らん、出せ。」
と言われまして。

思うんだけど。
人に何かの行動を促す場合、
その行動の「帰着点」を提示してこそ
初めて事は運ぶと思うんです。

今回の場合では言えば、
「ここはダメだけど、
ここそこへ移動してくれます?」
という形。

移動しないといけないのは、わかった。
でも、どこに動かせばいいの?
と訊いて。

「そんなのは知らん。とにかくどかせ。」

って。

(ベジータをイメージしていただいて・・・。)

勘違いするな、カカロット。
俺はお前に「従う」と決めた覚えはない。
俺に指図するなぁ!!!
はぁぁぁぁぁ・・・!!!
なぜだ・・・・。
なぜそんな言い方をするんだ・・・・。
全く好感を持てないぞ。
殺されるぞ・・・。

フュージョン!あっ!

(ここまで)

苦肉の策でようやく移動させた先では、
「今から写真撮影するから、どけ。」
と。

この団体。

よくメンバー同士で
「そうは言っても、
『組織』で動いてるから・・・。」
と語られるのですが。

(池上彰さん風に・・・。)

はい、ちょっと後ろのパネルをみてください。

「組織」というのは、
個人の集合体、なんですねえ。
今は、戦時中ではありませんので
「お国のために、組織のために。」
という生き方をしている人、
そんなにいないはずなんですねえ。

つまり。
もっと、仲間としての「個人」を
尊重しても良いと思うんですねえ?

はい、では。
辞書で意味を引いてみましょう。
「尊重」という意味は・・・。

(ここまで)

私、Facebook を「自分が読者を選べる壁新聞」
だと思っていまして。
私の投稿の内容にクレームをいただいた場合、
そのクレームの内容は真摯に受けて
対処をしつつ、その方は、二度と、
私の投稿内容を読めないように
ブロックをさせてもらっています。

Facebook が、個人のウェブページでも
ブログでもない所以は、
そこにあると思っています。

今回も、クレームは真摯に受け止めますが、
その後、関係は切れちゃいます。たぶん。

で、総論を言えば。
めっちゃ楽しかったんです。

乃木坂さんは、AKBさんより、
「私の顔の好み」でいう基準値が高いなあ、
と気がついたり。

仲間って、やっぱりいいなあ、と思ったり。

会議場の6階のレストラン、
他は満席でも、いつも空いてるなあ、
と改めて思ったり。

イベントの設営って、
すんごく楽しいなあ、と改めて認識したり。

総じて、ポジティブな想いです。

今回、横浜で私に関わってくださった方に、
心からの感謝の気持ちを持って。

今夜も、美味しい黒糖焼酎を飲みます。

素敵な夜をお過ごしください!

- – - – - – - – - – - -
- – - – - – - – - – - -
(ここまで、Facebook 投稿記事)

最初に、ネガティブなことを書いてるので
読まないでね、と書いたのですが。

結果、私の「Facebook 友人」の
10%以上の人が読み、
「いいね!」を押してくれました。

あー、「読まないで」が
予期せず、その効果を発揮したのかな、と。

そんな風に思っています。

これ、家庭内の会話でも使える部分が
ありそうですね。

何度かお知らせしている、
無料冊子、好評です。

間違いだらけの“子育て”
9つの誤解を解消したら、
あなたの“子育て”は劇的に変わる
【無料冊子】はこちらから
⇒ http://hecrs.biz/fr/LP33/ul4fhD

今日も、素敵な1日を!

■この文書は「投稿時現在」の情報に基づいています。
■リアルタイムに情報を知りたい方は、
ポイントも貯まる公式メルマガ<ライプラ通信>に登録!

9つの誤解:間違いだらけの“子育て”