偏食と味覚障害(3)| 亜鉛が不足する原因は?
こんにちは。 今回は、亜鉛が不足する原因について紐解いていきます。 亜鉛不足の主な原因として、 ・亜鉛の含有量の少ない「加工食品」の増加 ・亜鉛を体外へ追い出す食品添加物リン酸塩 (ポリリン酸、フィチン酸)の摂取量の増加 [...]
偏食と味覚障害(2)| 亜鉛って重要なの?
前回は偏食による味覚障害の概要についてのお話でした。 今回はもう少し深く入り込んで、 主な原因である「亜鉛」不足についてのお話です。 それでは「亜鉛」とはなんでしょうか? 亜鉛は古代ギリシアで紀元前4000年から銅との合 [...]
偏食と味覚障害(1)| 味覚障害ってなに?
突然ですが、みなさんはご飯を食べるのが好きですが? よほど疲れていたり落ち込んでいない限り、 おいしいものを目の前にして 「あ〜、おいしそうだな〜、ヨダレずびっ!」 とならない方はいないですよね! しかし、何を食べても「 [...]
ハミガキの話(7)| 矯正のワイヤー周囲の清掃法
今回は特に磨きにくい矯正器具の周囲を磨くための補助器具のお話です。 道具の種類が増えると歯みがきが大変になりますが、効率はぐっとあがります。 正しい道具を正しく使って、歯みがき名人になってください。 それではさっそく本題 [...]
ハミガキの話(6)| ブリッジの清掃法
今回は、特に磨きにくいブリッジの周囲を磨くための補助器具のお話です。 道具の種類が増えると歯みがきが大変になりますが、効率はぐっとあがります。 正しい道具を正しく使って、歯みがき名人になってください。 それではさっそく本 [...]
ハミガキの話(5)| デンタルフロスについて
前回の歯間ブラシに続いて、今回はデンタルフロスについての説明です。 【デンタルフロスとは】 いわゆる糸ようじです。 歯と歯の間に糸を入れてこすることで、歯面についた汚れを取るというのがデンタルフロスのコンセプトです。 「 [...]
ハミガキの話(4)| 歯間ブラシについて
ここの所、寒い日が続いていますが皆様はいかがお過ごしでしょうか? 私はというと、幸か不幸か私の家にはこたつがないので、 カタツムリ生活にならなくて済んでいるのですが、 朝方、布団からなかなか出て来れずに困っています(笑) [...]
ハミガキの話(3)| 歯ブラシの持ち方、動かし方
前回は「歯ブラシの当て方」のお話をしましたが、 今回は「歯ブラシの動かし方」のお話です。 当て方も大切ですが、動かし方も歯垢(=プラーク) を落とすのに重要な要因です。 それではさっそく行きましょう! 【歯ブラシの持ち方 [...]
ハミガキの話(2)| 歯ブラシの当て方
まず始めに、お詫びと訂正です。 前回の第13回の後半で 「次回はデンタルフロスと歯間ブラシについてのお話です。」 と書いていましたが、諸事情により今回は 「歯ブラシの方法」について先に説明させていただきます。 フロスと歯 [...]
ハミガキの話(1)| 歯ブラシの歴史
「食べたらみがく、約束げんま〜ん」 と小さい頃から耳に残っている方は、 僕たちの世代では多いと思います。 これを読んでいるみなさんも、 物心ついた時から歯磨きの習慣はありますよね。 「甘いものを食べると虫歯になるから、 [...]
タバコのはなし(5)
今回はさらに前回に引き続き、タバコと子供の悪影響についてです。 【学力】 名古屋市の名鉄病院の医師が大手予備校の浪人中の寮生の 男子約100人を対象に調査し多結果、 喫煙者の合格率は25.9%だったのに対して、 禁煙成功 [...]
タバコのはなし(4)
今回はタバコによる子供への悪影響についてです。 【女性と喫煙】 女性の喫煙は、男性の場合よりも影響が深刻です。 思春期にタバコを吸い始めると、肺の成長が阻害されてしまいますが、 これは女性のみに現れる傾向があります。 下 [...]