国語とは、母国語。
国語は、本当に大切。 思い返せば、私が一番「得意!」と言い切れた科目は、 国語だけだったようにも思います・・! 国語とは、言い換えれば「母国語」です。 かなり乱暴な言い方をすれば、母国語をしっかりと定着させ、 人との「意 [...]
「習い事」との向き合い方
Amazon の Kindle を買って以来、 伊坂幸太郎さんの小説を読みあさっています。 彼の文体、ストーリー、ちょっと趣味走ったところ、 全てが本当に心地よく、 寝る前にはほとんど毎日、読んでいます。 そんな彼の小説 [...]
で、虫歯ってなんなのよ
藤澤さんの最初の記事、 歯ってなんのためにあるの?(1) http://www.lyceum-planta.com/?p=635 にもありました。 自らが高齢になるまで、 いかに「自分の歯」を多く残しておくか。 これは本 [...]
想定外のおねだり
子どもの「おねだり」とどのように向き合うか。 夫婦で話し合ったことを思い出しました。 ただ単に「だめ」というのではなく、 その「だめ」の理由を突き詰めてみたのです。 「子どもにハングリー精神は必要?」 「必要だとしたら、 [...]
ハハとワタシと、時々、セロリ
親の好き嫌い。 子どもに継承される確率、高いと思います。 やはり、親の「その食材」に対する態度が そのまま子どもにインストールされてしまうのでしょう。 「食べ物」という要素だけでもこれですから、 他にもこういう要素、あり [...]
「空気を読める人」
「コミュニケーションが苦手」と自覚している人は まだ成長の可能性があります。 一方で「コミュニケーションが得意」と思っている人の中には、 本質的に「コミュニケーション」が得意なのではなく、 「自分の話したいことを話すこと [...]
『わたしがあなたを選びました』
私の家族に、最初の子ども(娘)が授けられたとき。 鮫島 浩二さんの『わたしがあなたを選びました』 という絵本を読みました。 「子どもは親を選んでくる」という内容を、 すっと心に入ってくる、温かい文章で書いている絵本です。 [...]
子どもが「野菜嫌い」になるのはなぜ?
今月から記事を提供いただいている藤澤將人さん。 今回が2本目の記事です。 (1本目の記事: http://www.lyceum-planta.com/?p=635 ) 子どもが「野菜嫌い」になってしまう経緯。 今日の記事 [...]
お金は、どうやって増える?
お金の増やし方。 学校で習ったこと、ありますでしょうか。 私、あんまり記憶にないのですが、 「お金の増やし方 ⇒ 貯金」という教わり方ではないにせよ、 「貯金したら ⇒ お金増えるよ」というような 漠然とした内容でしか習 [...]
チーム・カルシウム
先週に引き続き、太田さんによる カルシウムのお話でした。 私が聞いたところによると、 カルシウムを効率的に摂れる食材は 「手のひらより小さい魚」「風化した貝の粉末」 だということでした。 いわしなどはカルシウムも摂れ、 [...]
「コミュ力不足」
私も、常に自らの「コミュニケーション力」 というものに注目している一人です。 あ、最近はちょっと惰性だな・・。 インプットが足りないな・・。 「自分が話したい」方の欲求が高いな・・。 反省を伴う機会が多いです。 さて、ち [...]
「歯ってなんであるの?」
来週から、新しいライターが参画します。 日本歯科大学を卒業後、 同大学病院の小児・矯正歯科に長く在籍する藤澤さん。 歯科医院を 「治療する施設」から「悪くならないためのメンテナンス施設」 とすることを目指し、日々活躍され [...]