親学
子育て奮闘記 〜君は引田天功か?〜

子育て奮闘記 〜君は引田天功か?〜

長男(第三子)のK君、1年間で随分と成長したものです。 弱々しい鳴き声が、空気を引き裂くような叫び声へ変化しました。 か細い手足が、おもちゃを鷲づかみにしてガンガンと叩き付け、 お父さんの顔面を蹴っ飛ばすようなたくましい [...]
たまには我がままに 〜 毎日にわくわくしていますか? 〜

たまには我がままに 〜 毎日にわくわくしていますか? 〜

例えば、真っ白な紙と24色の色鉛筆を目の前に出されて 「好きな物を描いていいですよ」と言われたら、 あなたはなにを描きますか? 少しだけ目をつむって想像してみてください。 さぁ、あなたは色鉛筆を手に取れていますか? それ [...]
間違いだらけの“子育て” 〜 9つの誤解を解消したら、あなたの“子育て”は劇的に変わる。

間違いだらけの“子育て” 〜 9つの誤解を解消したら、あなたの“子育て”は劇的に変わる。

無料冊子は、こちらから。 苗字とメールアドレスを入れるだけで、あなたのもとに。
子どものやる気の育て方 | お祝い

子どものやる気の育て方 | お祝い

こんにちは うなばらです。 連載第4回目は、お子様の「やる気の育て方」についてお話します。 子育てをしていると「もっと◯◯をしてほしい」 と感じることがありますよね。 ・勉強をしてほしい ・仕事のお手伝いをしてほしい ・ [...]
子どもへの叱り方、の話。

子どもへの叱り方、の話。

こんにちは。うなばらです。 連載第3回目は、お子様への叱り方についてお話します。 子育てをしていると 「こんなことをしちゃダメでしょう!」と感じること、 子供がしてしまうときがありますよね。 「なんでこんなことをするの! [...]
お母さんのイライラをなくす方法 | 子どもへの声がけ

お母さんのイライラをなくす方法 | 子どもへの声がけ

こんにちは うなばらです。 前回の話はいかがでしたでしょうか? 毎日寝る前に感謝されていますか? まだなら ぜひやってみてくださいね。 さて、今回はお子様への声掛けについてです。 なぜこれを大事に思ったかといいますと、 [...]
お母さんのイライラをなくす方法 | 感謝の気持ち

お母さんのイライラをなくす方法 | 感謝の気持ち

こんにちは、うなばらです。 連載第1回目は、 「お母さんのイライラをなくす方法」についてお話します。 子育てをしているとどうしてもイライラする時がありますよね。 子供は予測ができない行動をするし、 親がイライラすることを [...]
母の信頼と、父の威厳。

母の信頼と、父の威厳。

突然ですが・・・。 お父さんって凄いと思った事はないですか? みなさんもありますよね? だって、お母さんは10ヶ月の間、自分のお腹の中で、 一心同体で成長を日々感じながら赤ちゃんを守り育てるわけで・・・。 そりゃあ、当た [...]
教育について考える(1)| 木を植える

教育について考える(1)| 木を植える

国有林を管理する仕事(*1)をしていた父親は、 「ものごとの道理」を、森・山・木などに関連させて 教えてくれたものです。 子どもの頃に聞いた話で強く心に残っているのは 「後人のために木を植える」という話です。 国有林の場 [...]
教育で人を変える(6)

教育で人を変える(6)

5回にわたって「教育で人を変える」ことについて書いてきましたが、 今までのことを踏まえた上で「教育」という行為そのものについて 考えてみたいと思います。 教育とは先人が積み上げてきた文明の遺産 (学問・芸術・文化・伝統・ [...]
教育で人を変える(5)

教育で人を変える(5)

昨今、「想定外」という言葉が氾濫していますが、 そもそも人間が全ての事象を「想定」できるという 前提そのものが間違っていないでしょうか。 例えば、教育の例で考えてみましょう。 教育という行為は、一面、先人が積み上げてきた [...]
教育で人を変える(4)

教育で人を変える(4)

作家の曽野綾子氏は 「人を改変する力は多分に偶然によるもの」 と指摘されています。 確かに自分の人生を振り返っても、 何かの影響を受けて自分自身が変わる時、 そこには「偶然」があったような気がします。 中学生の頃、いろい [...]